私たちの食卓 No.2

できました!!
オットがとうとう納豆作りに成功!!!
「納豆菌」が手に入らないので、今まで乾燥納豆を大豆に混ぜて発酵させていたのですが、やはりそれではダメだったようです。
今回、オットが出張でドイツのデュッセルドルフへ行く機会があり、普通の納豆を買って帰ってきました。それと10kgのお米も。これは重たかったようです(そりゃそうか・・・、でもその時の我が家のお米はとんでもない?ことになっていたのです。それはまた後ほど・・・)。
「今週末は納豆作りだ!」と、かなり気合が入ってました。

まずは炒った大豆をミキサーに入れて軽く皮をむいてました。私はまったくノータッチ。すべてオット任せです。そして一晩、水に浸してふやけるのを待ちます。翌日、普通の納豆と混ぜ、オーブンに入れて発酵させます。温度は40〜42度。一定温度じゃないとダメなんですって。
その時に、独特のにおいがするんです。
ちょうどこのとき、私は体調が悪く、このにおいで気持ちが悪くなってました。
今回は1日半で、ネバネバと納豆らしい糸を引いたので、その後、冷蔵庫で熟成。
熟成を待ちきれずに少し食べてみたのですが、うん、そんなに悪くない。



でもだんだんと贅沢になるもので、ここまできたら、もっとおいしい納豆を作ってもらいたいなぁ。
がんばれ、オット!!!

さきほどのお米の話ですが、わざわざデュッセルでお米を買った理由。
確かにお米も足りなくなってきており、近々、ワルシャワかどっかでお米を調達せねば・・・と思っていました。もち米は7kgほどあり、それはそれで別の料理で使うつもりだったのですが・・・。
オットはなにを思ったのか、それまであった普通のお米と、もち米全部を混ぜてしまったのです。
前に一時帰国したとき、オットの母が「もち米を少し混ぜると、つやが出ておいしくなるんだよ」の一言が頭にあったらしく・・・。
「もち米を少し」と言ったのに、7:3で、もち米のほうがはるかに多いんです。
もち米を炊いたことに気づかなかった私は(お手伝いさんがお米を洗って炊飯器に入れたのです)、その日の献立をカレーライスにしていました。炊飯器を開けてビックリ。
もち米でカレーライスを食べたのは初めて。まずかったぁ〜。
それから3日間、オットは出張で難?を逃れましたが、ぽんぽこと私は、このもち米しか口にできず、とっても辛い思いをしました・・・。

そう、普通のお米に、少し(1割程度)のもち米を混ぜると、つやも出ておいしくなるのは本当です。
けっして入れすぎないこと!要注意!!




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送